雑記_randam note019_ジンギスカン風味のポテトチップス 019_ Genghis Khan flavored potato chips 日中も氷点下が続き外出が億劫な日には家にいるのが一番です。 It's best to stay at home on days when ... 2022.01.10雑記_randam note
雑記_randam note018_寒い日には甘酒(ノンアルコール) 018_ Amazake (non-alcoholic) on cold days 1月になり氷点下を下回る日が北海道では続いています。 In January, the days below freezing cont... 2022.01.10雑記_randam note
雑記_randam note017_名糖産業から株主優待いただきました 017_ Received a shareholder benefit from Meito Sangyo 常日頃食しているチョコレートの製造業者の名糖産業より株主優待をいただきました。 We received a s... 2022.01.04雑記_randam note
雑記_randam note016_バスパが素晴らしい 016_ Baspa is wonderful 北海道にも寒波が訪れ氷点下を下回る寒い日が続きます。 Cold waves also hit Hokkaido, and cold days continue below... 2022.01.03雑記_randam note
雑記_randam note015_2022年 謹賀新年 015_2022 Happy New Year 皆様2022年新年おめでとうございます。 Congratulations on the 2022 New Year. 画像は、日本のお正月飾りの鏡餅。飾る意... 2022.01.02雑記_randam note
雑記_randam note014_帯広市ますやパン麦音店に行ってきました 014_ I went to Masuya Mugioto in Obihiro 帯広市にあるますやパンさんが経営する「麦音店:読むぎおと」に7月行ってきました。店舗外には麦が植えられています。 In July, I ... 2021.09.16雑記_randam note
雑記_randam note013_帯広市柳月スイートピア・ガーデンでの三方六お買い得品購入のご紹介 013_ Introducing the purchase of sampouroku bargains at Ryugetsu Sweetpia Garden in Obihiro City 2021年7月に帯広市のお... 2021.08.22雑記_randam note
雑記_randam note012_市場食堂 ふじ膳について(北海道帯広市) 012_Market Cafeteria Fuji Zen (Obihiro City, Hokkaido) 仕事で忙殺される最近、自由時間は早朝のみという中で来訪した市場食堂ふじ膳(北海道帯広市)をご紹介します。 I... 2021.08.05雑記_randam note
雑記_randam note011_ウイスキーのふるさとについて(北海道余市町) 011_ About the hometown of whiskey (Yoichi, Hokkaido) 今回は2021年7月にニッカウイスキーのふるさと余市蒸留所へ来訪しました。物作りに興味のある方へ今回はこの場所をご紹... 2021.07.25雑記_randam note
雑記_randam note010_おいしい水くみ場(北海道京極町)について 010_About delicious water drawing place (Kyogoku, Hokkaido) 美味しいものに目がない我が家では、美味しい水が飲みたい需要が常にあります。 At home, wh... 2021.07.17雑記_randam note