仕事で旭川空港から四国徳島県にいくことになりました。移動当日はよく晴れ、遠くに大雪山がみえます

手続きをすまし、乗る飛行機がみえてきました

手際よく飛行機に荷物がつみこまれます

乗った飛行機はjal便で、余裕ある座席間隔です

搭乗した飛行機は737-800で安全のしおりを確認

ぼんやりしているとすぐに雲の上

今回は羽田空港経由で徳島阿波おどり空港に到着

搭乗してきた飛行機に給油され、次のフライトが手際良く用意されています

飛行機おりてすぐに徳島感にあふれた歓迎の看板がありました

徳島の会社である大塚製薬もオロナイン薬と阿波おどり風景でお出迎え

空港看板はこれでもかというぐらい阿波おどり1色です。予想以上に徳島の阿波おどり熱が伝わります!

空港建物でてすぐに阿波おどりの迫力ある銅像群があり、見応えがあります

空港ビルのフロアガイド

徳島空港から淡路島方面に直行バスがでているようです

徳島の地場企業の広告もあり、レンコン取り扱い日本一だそうです

空港レストランでは名物肉吸い680円も提供

肉吸いと卵かけごはんも美味しそうです

徳島はラーメンも有名ですが、空港でも徳島ラーメンが提供されています

徳島特産スダチを使用したラーメンも提供されています

空港レストランからは瀬戸内海を見ることができます

徳島空港には展望ホールもあるようです

展望ホールへ行く途中にフォトコーナーがあり、楽しい写真が取れそうです



展望ホールへいく途中の通路も明るい照明があり、見ていると楽しくなります

展望ホールには飛行機の模型も展示

展望ホールからは駐機している飛行機が一望でき開放感があり息抜きにおすすめです

ステンドグラスも阿波おどり全開で見応えがあります

自販機も阿波おどり感満載です


空港内には搭乗者用の空港ラウンジもあります



仕事で始めて徳島阿波おどり空港に来ましたが非常に楽しい空港です。皆様も徳島発着の必要の際は、徳島阿波おどり空港からの飛行機搭乗がおすすめです

最後までご一読ありがとうございました
地図_Map
他の写真も見ていただけると嬉しいです

コメント